この作業中に気付いた。四十雀が巣箱に巣作りのための枝や木の苔を運び始めた。昨年は山雀が巣を作った巣箱。
これから巣立ちまでの観察が楽しみだ。
前の日に単管パイプ(足場パイプを)切断してあった。それを組み立てた。パイプは以前家の外壁塗装の為に買ってあったもの。組み立て式のパイプを買いなおしたので余っていた。今回は骨組をパイプで作ったので少々の風、地震でも倒壊しないはず。パイプをつなぐクランプは買い足した。そのほかに屋根を止める釘、ビスなど買い足したが合計1万円弱で済んだ。木材は以前のものを再利用した。
屋根を張る垂木も取り付けた。2日目の作業はここまで。
家にある山桜が満開。気持ちよかったので桜を見ながら昼食を楽しんだ。敷地内の木々も一気に芽吹き出した。
3日目の作業。まずアンカーを3本土に差し込みそれとパイプをロープで縛り風であおられないように固定した。
屋根をビスで固定する。屋根材は再利用のもの。傾斜があり滑るのでへっぴり腰。慎重にやった。
余裕のない姿勢。体が緊張で硬くなっている。
道路側に板を張った。今回は板と板の隙間を均等にするため物差しで測りながら張って行った。直線になっている。以前のものは計測せずに目分量でやったので波を打っていた。家内には不評だった。
きれいに張れたので満足した顔になっている。3日目の作業はここまで。
そして今日。3方を板で囲った。道路側は板の継ぎ目を隠すため、板を縦に張った。以前より2ます短く6ますにしたので少し板が余った。
こちら側の面は板が足りなかったので棒を縦に張った。
裏側。ここに薪をいっぱい入れたらほぼ1年分の薪の量となる。4マスをストーブ用の薪にする。1つのマスに約1トン入る。
家内が板に塗装。塗料も家にあったものを使った。再利用のものとは思えないほどきれいになった。ほとんどの材料は再利用の材料。
今年は家の西側にシジュウカラ。南側の巣箱には山雀が出入りし始めた。
0 件のコメント:
コメントを投稿