2017年4月29日土曜日

トマトハウス

今日午前は風も弱く天気も良かった。家内に手伝ってもらい畑の仕事をした。


一昨日野菜の種を蒔いた。順調に育つことを祈る。辛味大根は夏におろして蕎麦につけて食べるとおいしい。


今月初めにトマトハウスに一度ビニールを張った。天気予報で春の嵐が来るというので次の朝張ったビニールをはがした。今日改めてビニールを張った。ここに8本のトマトを植える予定。


にんにくの畝に防犯用のネットを張った。この畑で過去数回泥棒の被害を受けた。小麦とサフランを大量に盗まれたことがある。その気になればこんなネットは用を足さないが、警戒をしているという意思表示。


ライ麦が実をつけて背が高くなると倒れる。それを防ぐために紐を張った。

2017年4月20日木曜日

コンニャク芋の植え付け

コンニャク芋を植え付けた。こぶしの花が咲いた頃が植えつけ時期。今那須ではこぶしが満開。


昨年収穫して種芋として保存した芋。右の塊がキコ(こんにゃくの赤ちゃん)。こんにゃくの芋は3年から4年で使えるようになる。右の芋は2年生以上の芋から出てきた新しいイモ。左の塊が2年生。真ん中が3年生。これを植えて今年の秋に収穫してこんにゃくを作る。これが1kgぐらいまで成長してほしい。芋は秋に収穫し春に植え付ける。その間の保存が難しい。寒いと凍ってダメになる。乾燥させると干からびて死んでしまう。上に映っている素焼きのツボに入れて越冬させた。


本日すべてを植えた。少しだけ見えているのが防鳥の糸。新芽が出たときに雉、カラスが芽を食べて苗をダメにするので糸を張った。鳥は糸を嫌う。今年の秋が楽しみだ。


2017年4月14日金曜日

那須の春

やっと那須のも春が来た。朝の気温は0℃。でも昼には18度にまで上がった。今日は畑を仕事して昼は我が家のピザ窯でピザを焼き春を楽しんだ。


昨日の麦畑。草が生えている。


トマトハウスの骨組みを移動した。いったん解体して移動。ブロックにのせて固定し、パイプを組み立てた。全部一人で作業した。午前7時から4時間の作業。


久しぶりにピザ窯に火を入れてピザを昼食に焼いた。


今日はナポリ風のピザ


週末の午後をピザで楽しんだ。


ピザ窯の残り火でフランスパンを焼いた。もう少し練習が必要。


2017年4月6日木曜日

春の畑

久しぶりに畑に行った。歓迎していない草がかなり生えてきた。


一番右が3月末に植えたジャガイモ。その左に4列がにんにく。間に茂っているのが風よけで植えたライムギ。もうそろそろ抜かないとにんにくの肥料を全部吸い上げてしまう。ライムギを植えないと風で土が飛んでしまう。過去風が強かった時に土が4cmぐらい飛ばされてにんにくと玉ねぎの苗が一緒に飛ばされたことがある。


玉葱の苗。今年はなぜか成長が遅い。隣の人の玉ねぎも一緒で首をかしげている。


この4列はライムギ。これは育てて収穫する。カンパーニュの元となる。5kgぐらいになればと思っている。


煙の写真。先日牛の腿肉が安かったので1.5kg買った。それをソミュール液に1日つけて、その後1日風乾させた。手製の乾燥機を使った。今日桜のチップで2時間燻煙を当てた。手製の燻製器を開けたところ。


完成したビーフジャーキー。重量は半分になった。少し狙っていた柔らかさが燻煙を当てすぎて硬くなった。でも味は最高。

2017年4月4日火曜日

薪用の丸太

我が家の冬の暖房はメインが薪ストーブ。補助として灯油のストーブを使っている。薪を作るのに広葉樹の丸太を買っている。















トラックで4トン運んでもらった。これが1冬で使う量。薪ストーブのほかに、味噌造り、ピザ、こんにゃく作りなどに薪を使っている。


トラックから降ろしたもの。長さは約2m。これを33cmの長さにチェーンソーで切り、薪割り機で割らなけらばならない。割ってから1年ぐらい積んで乾燥させる。そのため2年分以上を備蓄したい。切って、割って、棚に積む作業はかなりの重労働。気長にやるつもり。灯油より安いのだが年々丸太の値段も上がってきた。これを割った薪で買うと大変高いものになる。体力が続くまで薪を作りたい。